主に中小企業を対象に、課題の洗い出しから成長戦略や再建戦略の提案・実行まで一貫してコンサルティング。代表の椢原浩一氏が実践する黒字メソッドでは、高い割合で利益と売上、資金繰りの改善を成功させています。
KRBコンサルタンツ株式会社は、東京と神戸に拠点を置く総合経営コンサルティング会社です。事業再生、黒字化、企業再建、事業承継の4つを目標としてカテゴリ化し、それぞれの目標に応じた最適なプランを提案しています。
事業再生においては、いわゆる「第二会社」を使った手法も導入。別会社を設立し、既存会社の良い部分のみを承継させて再生を図る方法です。第二会社による再生以外にも、クライアント企業の実態に応じた様々な手法を提案しています。
社名 | KRBコンサルタンツ株式会社 |
---|---|
設立 | 平成17年4月 |
代表者 | 椢原 浩一 |
資本金 | 公式サイトに記載なし |
事業内容 |
黒字化・資金繰り改善コンサルティング 成長戦略コンサルティング リスケ再建コンサルティング 銀行交渉コンサルティング 第二会社による事業承継・事業再生コンサルティング リスク対応コンサルティング |
所在地 | 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13階 |
電話番号 | 050-3666-5700 |
URL | https://krbcg.co.jp/ |
事業再生や事業継承では、事業再生手法の一つである第二会社による支援を採用しています。当初、大企業や中堅企業に使っていた手法ですが、2004年から中小企業にも適用。会社法やその時代の経営環境、判例なども研究しながら進化させてきました。
また、第二会社を使った事業再生では、企業の負債や資産の状況、連帯保証人の資産状況などから私的整理を推奨しています。弁護士も関与し、債権者との交渉にも対応。借入を踏み倒すのではなく、すべての財産を換価し、弁済に充当して再生を図る事を基本にしています。
「赤字企業の黒字化」「黒字企業の経常10%以上の成長と存続」「リスケからの脱却」「第二会社での事業再生」などのコンサルティングにおいて、代表の椢原氏が活用しているノウハウや手法を黒字メソッドと呼んでいます。利益と売上、資金繰りを改善して事業の存続を可能にしています。その成功率については、公式サイトで「10社のうち9社が成果を挙げている」と公言しているほどです。
この黒字メソッドによる経営理論と経営戦略を学べる場として、黒字メソッド実践会を開催しています。
コンサルティングサービスには、第二会社による事業継承・再生だけでなく、黒字化、リスケ再建、銀行交渉、リスク対応とあり、会社の現状や要望からよりよい選択を提供します。
個別コンサルティングでは、まず個別面談をおこない、事前診断にて会社の状況を把握。コンサルティング計画を提案します。来社、オンライン、訪問と選べるので、遠い地域の方でも無理なく相談ができます。
代表のメソッドにより、第二会社による支援での事業再生を実践しているKRBコンサルタンツ。
ブログやセミナーなどの活動も頻繁なので、気になる場合は一度アクションしてみるのはおすすめです。
そういった再生方法ではないものを望んでいる場合は、別の会社も探してみるといいでしょう。
経費最小戦略として、辞めた経理の代わりは雇用せず、経理業務を社長が担当。勘定科目の中身を毎月チェックし、経費を徹底的に減らすなど経営者自らがやることで、リアルタイムにお金の流れが把握できるようになりました。また、全社員と個人面談をおこない、会社の存在価値や将来ビジョンなど、考え方や価値観を共有。
これらの働きから、社員の業務モラルが向上し仕事の受注が増加。金融機関からの融資に困ることもなくなりました。
参照元:KRBコンサルタンツ https://krbcg.co.jp/case/615
セミナーを受講したのをきっかけにおこなった事前診断で、借入と売上と経費のバランスがおかしいことを発見。経理体制の見直し、資金管理の見直しなどをアドバイス。
その後、コンサルティングを進めることになり、経理体制を新しくするため顧問税理士を解任し新しい税理士を紹介。会計処理の精査で決算の粉飾、横領の事実が判明しました。
再発防止のため、経理担当者を選任し直し、経理のルールと仕組みを再構築。さらに、全勘定科目を経営者と後継者が把握し経費最小を目指す経費最小戦略を実行。経費は毎月減少中です。
現在は、部門別採算性管理の導入を推進しています。
参照元:KRBコンサルタンツ https://krbcg.co.jp/case/613
引用元:KRBコンサルタンツ株式会社 https://krbcg.co.jp/corporate/profile.html
「安心と成長」を掲げるコンサルタント
活動
経営・財務・戦略・金融・法律に詳しく、豊富な経験と実績をもつコンサルタント。中小企業庁経営支援アドバイザーや中小企業再生支援協議会再生支援アドバイザーとしての実績もある、認定事業再生士(CTP)。「安心と成長」をテーマにした実践的なコンサルティングと、黒字メソッド®実践会を主宰しています。
また、著書も多く出版しており、2019年出版の「会社にお金を残す経営の話(あさ出版)」他、アマゾンビジネス書ベストセラー第1位を獲得しています。
参照元:KRBコンサルタンツ https://krbcg.co.jp/corporate/profile.html
乗っ取りの経験から事業再生
コンサルタントに
大学卒業から、営業やコンサルティング業で活躍。1998年に個人コンサルタント事務所・ネットバンク戦略経営研究所を設立。顧客の会社の一つで合法的な乗っ取りがおこなわれたのをきっかけに、倒産や破綻からの再生コンサルタントとしても活動を始めました。
2005年にKRBコンサルタンツ株式会社に改名&法人化し、2016年までの実績は累計相談件数3200件、再建再生件数300件以上にまでなっています。
公式サイトでは、代表の椢原氏以外の紹介はされていません。ただ、ブログ更新やセミナー準備などではスタッフの支えあっての運営のようです。
資金繰り改善や再生実績が350社以上あるKRBコンサルタンツ。(2016年時点)代表が考案した黒字メソッドは、その実績の高さからも試してみたくなる手法。ただ赤字体質を改善するだけでないというところも魅力的です。また、第二会社による企業再生手法も良く研究されています。
当サイトでは、中小企業経営者のいろんなニーズに応えられるよう、必ず経営経験があるコンサルタントがついてくれる会社や、大きなクライアントの事例を持っている会社を調査して紹介していますので、参考にしてください。
事業再生や飛躍、資金繰りや新規事業へのアドバイス…。自社の状況や展望によって、適切なコンサル会社を選ぶ方法がわかります!