リンクスは様々な経営課題を抱える中小零細企業が、リーズナブルな価格で事業再生を目指せるようサポートしている事業再生コンサルタントです。
リンクスは、宇都宮市に本社を置く経営コンサルティング会社。金融や不動産に関連する業界を中心に、事業再生に特化したコンサルサービスを提供しています。
コンサルタント全員が銀行出身であることから、金融交渉は最も得意とするところ。事業再生を検討中の企業オーナーにとって、金融交渉に強みを持つコンサル会社は非常に心強いパートナーとなるでしょう。フットワークの軽さやリーズナブルな料金体系も同社の魅力です。
社名 | 株式会社リンクス |
---|---|
設立 | 平成18年9月15日 |
代表者 | 佐藤 正人 |
資本金 | 3000万円 |
事業内容 |
事業再生 経営支援 事業承継 |
所在地 | 栃木県宇都宮市西一の沢町8-22 栃木県林業会館5F |
電話番号 | 028-634-5088 |
URL | https://www.rincs.biz/ |
企業内の人材マネジメントの見直しや業務環境の改善提案だけでなく、経済的な合理性も考慮した上で会社の分割や事業譲渡、債権放棄といった様々な事業再生プランの実行を目指します。また、利害関係者にとってのメリットにも配慮し、取引先との関係調整についても妥協しません。
中小企業が抱える債務問題や資金繰りに関する問題などを的確に分析して、どうして経営不振に陥ったりキャッシュフローが悪化したりしているのか、具体的な問題点を把握します。また、その上で生産現場や管理体制の見直しを図り、コンサルタントが取引先や金融機関との弁済交渉にも同席して手厚くサポートします。
栃木県宇都宮市に拠点を構える株式会社リンクスは、事業の継続に問題や不安を抱える中小企業にとって、低コストかつ高品質な事業再生コンサルティングを提供できるようにと2006年に設立された専門家集団です。
単なる問題の分析やプランの提案だけでなく、実際に事業再生コンサルタントが現地を訪問したり交渉の場に同席したりして実効力を高めています。
当サイトではこのリンクスのような、心強い事業再生コンサルを調査し紹介しています。
“今”欲しいアドバイスを考えた上で、適切な事業再生コンサルを選ぶことができるような、お手伝いをしているので、ぜひ読んでみてください。
業務環境を刷新するための設備投資に費用がかかりすぎ、メインの取引銀行から早急に具体的な業務改善プランを提示しなければ資金の引き上げもあり得ると指摘されていました。
そこで損益分布を調査して適切なマネジメントを再考し、さらに取引銀行とも交渉して理解を得て、金融支援の合意取付に成功しました。
参照元:リンクス公式サイト https://www.rincs.biz/cp_case/case020
創業9年を迎えて店舗の数を増やしたものの、そのために銀行からの借入金が増大した上、コストも増してキャッシュフローが破綻していました。
そこで各店舗の状況や不採算店舗の撤退などを検討しつつ、3ヶ月ごとの経営改善計画を策定して金融機関に事情を説明し、再融資を取り付けるとともに具体的な経営改善策を実行して事業の黒字化を達成しました。
参照元:リンクス公式サイト https://www.rincs.biz/cp_case/case26
引用元:リンクス公式サイト https://www.rincs.biz/book.html
中小企業の再生経験が豊富な元銀行マン
株式会社リンクスの代表取締役を努める村上浩氏は、足利銀行で銀行マンとして20年間を勤めた金融事業の専門家であり、企業の再生支援に特化した「金業支援部」に配属されていた事業再生のスペシャリストです。2006年にリンクスを創業して以来、様々な中小企業の相談に乗って、事業再生をサポートしてきました。
リンクスに所属するスタッフは全員が元銀行マンの経歴を有する、金融業務や事業再生の専門家です。そのため、それぞれの事業再生コンサルタントが自身の経験を活かして取引先や金融機関と交渉し、クライアントの資金繰りの改善や経営課題の解消を具体的にサポートしてくれるメリットは見逃せません。
リンクスは初回相談料が無料で初期費用が不要など、問題を抱える中小企業でも安心して相談しやすい事業再生コンサルタント集団です。また、料金体系も中小企業の経済状況に配慮している上、事業内部の経営コンサルティングと外部からの投資・融資に関するプランニングを併用してくれる柔軟さも魅力です。
事業再生や飛躍、資金繰りや新規事業へのアドバイス…。自社の状況や展望によって、適切なコンサル会社を選ぶ方法がわかります!