会計士・税理士事務所からスタートした総合コンサルティングファーム。事業再生、M&A、事業承継をメインに、成長戦略、人事・組織戦略、医療分野など、さまざまな支援を提供しています。国内だけでなく海外にも拠点をもち、海外進出のサポートにも長けています。
事業再生・事業承継支援をメイン事業に、東証プライム上場まで成長した経営コンサル大手の山田コンサルティンググループ。国内のみならず海外にも拠点を展開し、危機に瀕する多くの企業に対し再生の道筋を助言しています。
もともと会計士・税理士事務所からスタートしたコンサル会社ということもあり、精緻な財務分析に基づく具体的かつ実現可能性の高い支援が特徴です。財務面から見たクライアント企業の問題点を明らかにし、キャッシュフロー改善に向けた王道の計画立案・実行をサポートします。
2期連続赤字によりメインバンクから融資が厳しくなり、やっと少額の利益が出始めたもののフィリピン子会社など苦しい状態に。中小企業再生支援協議会を利用した、抜本的な金融支援をおこなうことになりました。
フィリピン事業の財務・事業DDから、今後は重要拠点になるとして事業再生計画を策定。代表者の退任(当面会長職へ)や、個人資産の拠出、役員報酬の減額などの内部改革を実施。自力再生が可能なことから必要額のDDSがおこなわれ、無理のない返済額に限定して設定。経営陣が事業に集中できるようになりました。
参照元:山田コンサルティンググループ公式サイト https://www.ycg-advisory.jp/learning/details90/
ブランド価値の損失防止や早期の資金繰り安定化を考え、申請代理人となる弁護士と協議して事業再生ADRの利用。プレDIP資金の融資検討と同時進行でスポンサーを募集。役員陣の退任や報酬の10%削減、担保不動産の売却などできることはすべておこないました。
決定後はメイン銀行、スポンサー、対象企業、申請代理人、大口商取引債権者、手続き実施者との検討をかさね、債権者集会で事業再生計画を説明し最終合意となりました。
参照元:山田コンサルティンググループ公式サイト https://www.ycg-advisory.jp/learning/details88/
社名 | 山田コンサルティンググループ株式会社 |
---|---|
設立 | 平成1年7月10日 |
代表者 | 増田 慶作 |
資本金 | 15億9953万円 |
事業内容 |
経営コンサルティング事業 不動産コンサルティング事業 教育研修・FP関連事業 投資・ファンド事業 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館10F |
電話番号 | 03-6212-2510 |
URL | https://www.yamada-cg.co.jp/ |
会計士・税理士事務所から始まった、経営・不動産コンサルティング、教育研修事業、投資・ファンド事業と展開している総合コンサルティングファームです。
経営コンサルティング事業では中堅・中小企業におけるさまざまな課題解決を支援し、不動産コンサルティング事業では企業の不動産購入・投資・活用などを支援、教育研修事業では企業研修やフィナンシャルプランナーの育成支援、そして投資・ファンド事業では中堅・中小企業の事業継承を支援しています。
山田コンサルティンググループには、国内13拠点だけでなく海外に7拠点あります。さらに、アジアに多数の拠点を持つスパイア・リサーチ・アンド・コンサルティングという子会社も。また、BEXUCO社との業務資本提携をはじめ、各国のパートナー企業との連携も強化しています。
海外法人も含めたグループ連結事業計画の策定や海外の現地法人の経営課題・改善策の立案、財務、事業デューデリジェンス、海外進出支援など、海外での展開をサポートします。
事業再生コンサルティングでは、事業再生とキャッシュフロー創出のための分析をおこない、問題のあぶり出しと実現性・実効性の高い改善施策の立案、実行までをおこなっています。また、金融機関への定期的な報告もサポートしているので安心です。
他にも、人事制度(賃金制度・評価制度)策定から雇用調整などの人事・組織コンサルティング、組織再編スキームの策定から実行支援などのグループ会社組織再編、企業の持続的成長(高収益化)の実現に向けた成長コンサルティングなど、幅広いサービスを提供しています。
日本国内23拠点、海外に7拠点を持つ、大規模な会社である山田コンサルティンググループ。
海外に取引先や工場、子会社などを持つ製造業の経営者は、相談の価値があるのではないでしょうか。
しかし、これだけ大規模な会社にお願いすると言うのは少し気が引ける中小企業経営者もいるかもしれません。
当サイトでは、もっと小規模でとことん親身になって話を聞いてくれるようなコンサル会社なども掲載していますのでぜひ参考にしてください。
引用元:山田コンサルティンググループ株式会社 https://www.yamada-cg.co.jp/careers/new-recruit/message/president/
複数の会社の代表取締役社長を兼任
法書士事務所から公認会計士・税理士山田淳一郎事務所(現 税理士法人山田&パートナーズ)入所しており、税理士であり司法書士でもあります。山田コンサルティンググループ株式会社の前身であるティーエフピー経営コンサルティング株式会社の時から代表取締役社長として活動し、2008年にはキャピタルソリューション株式会社、2020年には株式会社日本マネジメント・アドバイザリー・カンパニーの代表取締役社長も兼任しています。
公式サイトでは、従業員数は臨時従業員を含んで923名(2021年4月1日現在)と記載されていますが、具体的なコンサルタントの人数は紹介されていません。ただ、役員は社長を含めて5名おり、社外役員として3名います。また、インタビューとして役員や事業本部スタッフの紹介が掲載されています。
参照元:山田コンサルティンググループ公式サイト【2021年6月28〜29日調査】
https://www.yamada-cg.co.jp/corporate/officer.html
https://www.ycg-advisory.jp/learning/interview/
https://www.yamada-cg.co.jp/careers/new-recruit/staff/
国内でも大規模なコンサルティングファームを形成している、山田コンサルティンググループ株式会社。国内だけでなく海外での支援も期待できる規模を持ちます。また、会計士・税理士事務所から始まっただけあって、財務や会計に対応しているのは頼もしいですね。
当サイトでは、中小企業経営者のいろんなニーズに応えられるよう、必ず経営経験があるコンサルタントがついてくれる会社や、大きなクライアントの事例を持っている会社を調査して紹介していますので、参考にしてください。
事業再生や飛躍、資金繰りや新規事業へのアドバイス…。自社の状況や展望によって、適切なコンサル会社を選ぶ方法がわかります!